今月の特集 |
生活「教育」ページへ | バックナンバーへ |
2006年4月
違いがわかる「語学学校」 特集
街を歩けば、英語や中国語が聞こえ、日常に学ぶきっかけがあふれているシンガポール。
語学の勉強を始めるのにぴったりな環境です。
そこで重要なのが学校選び。
今回の特集では、ロケーションや人気クラス、ターゲットとしている生徒の特徴をわかりやすくまとめました。
自分のスタイルに合った学校を見つけて、楽しくレッスンを始めましょう。
ロケーション:MRTオーチャード駅から徒歩3分 英語の種類:主に米、英 日本人比率:70% 主な生徒層:主婦、会社員 男女比率:男性40%、女性60% 人気クラス:奥様・お子様日常会話クラス、ビジネス英会話クラス 生徒の声:アイさん(30代、主婦) 高い授業料も納得の満足度 日本でも当校に通っていました。他と比べて、先生の教え方が上手く、生徒さんが熱心で向上心があり、スタッフの対応が良いなどの総合で決めました。現在はプライベートレッスンを受講。担当制ではなく、いつも別の先生と話すことは、ヒアリングや会話が違うので勉強になります。また、小さい子供を連れてきて良いのが助かります。授業料は高いですが、確実に実力がつくと思います。
ロケーション:MRTオーチャード駅、徒歩10分。伊勢丹スコッツ隣。 英語の種類:米・英・豪国など 日本人比率:パートタイムコース 100% フルタイムコース 70〜80% 主な生徒層:主婦、会社員、学生、子供など 男女比率:男性 20% / 女性 80% 人気クラス:少人数会話クラス、短期集中コース 生徒の声:Akikoさん(30代、主婦) 子供を預けて授業ができるのが便利 日本人のベビーシッターさんが、0歳から子供を預かってくれます。子供同士がお友達になり、学校に来るのを楽しみにしています。授業後に子供の今日の過ごし方の報告があるのも安心です。授業は少人数の担任制で、生徒同士が仲良くなります。授業後一緒に食事にでかけ、情報交換ができるのも魅力です。授業は習ったことを応用した雑談から始まり、和んだ雰囲気の中、言い回しなどを学べます。
ロケーション:MRTクレメンティー駅から、クレメンティーパークシャトルバスで10分 英語の種類:英国英語 日本人比率:7% 主な生徒層:日本人は主婦、会社が多い。語学留学生も多数 男女比率:50% 人気クラス:ビジネス英会話 生徒の声:西郷和奈さん(23歳、語学留学生) クラスに日本人は私だけ! 北京から来たばかりで、スチューデントビザを申請してもらい、英会話を習いはじめ、中国語も習っています。9月にはまた北京に帰るので、英会話を学びながら中国語も忘れないよう、両方学べる環境を選びました。英語は会話が中心で、日本と比べてずいぶん勉強方法が違うと感じます。同じクラスには日本人はいなく、ベトナム人が多いですが、楽しく勉強に専念しています。
ロケーション:MRTブギス・シティーホール駅から徒歩6、7分 英語の種類:教材はケンブリッジ担当の先生によって違う 日本人比率:10% 主な生徒層:主婦、会社員 男女比率:男性 40%、女性 60% 人気クラス:えぶりでぃ英会話、主婦の英会話クラス 生徒の声:ゆきこさん(30代、主婦 )、ひろみさん(20代、主婦 ) 楽しみながら、学べます。 先生が明るくて面白いです。英語の文法クラスでは、日本での堅苦しい勉強と違って、会話をしながら、自然に学んでいく感じがするのが、とても楽しいです。以前は生活の中で英語を使うのを避けていましたが、今は積極的に使ってみようという気持ちになりました。今後は、さらに外国人の先生のクラスを受けたり、英語に触れる機会を積極的に増やして、ブラッシュアップしていきたいです。
ロケーション:MRTオーチャード駅から徒歩5分。伊勢丹スコッツが入っているShaw Houseの最上階。 英語の種類:担当の先生によって違う 日本人比率:80% 主な生徒層:主婦、会社員 男女比率:男性20%、女性80% 人気クラス:会話クラス、 Book Club、 PenPal 生徒の声:ケイさん(30代、主婦) 洋書を通じて英語を学ぶBook Club 先生が選んだ本から、英語独特の表現や西洋の文化を学びます。一人で最後まで読めない経験により、体験レッスンをして決めました。読解力や登場人物の立場になってディスカッションするなど会話力もつきます。また、他の方の意見を聞くのも楽しみです。アメリカ英語になれていたので、最初はイギリス人の先生の発音が聞き取りにくく苦労しましたが、今は違う発音に触れる良い機会だと思います。
ロケーション:MRT サマセット駅前。 英語の種類:中国語・英語・日本語 日本人比率:60% 主な生徒層:主婦、会社員 男女比率:男性 40%、女性 60% 人気クラス:中国語会話クラス、ビジネスマン向け中国語プライベートクラス 生徒の声:匿名希望さん(40代、他2名) 話す機会が多いのが嬉しい 通いやすい場所で、何よりクラスが楽しいです。少人数制で、レッスンでは話す機会がとても多く、先生と話しているうちに自然に言葉が身についていきます。使える機会が増えてより学ぶことが楽しくなりました。今後は、ここで学んだことを生かして形に残せる資格試験などにも挑戦していきたいと思っています。
ロケーション:MRTオーチャード駅から徒歩5分。伊勢丹スコッツが入っているShaw Houseの12階 英語の種類:中国語 日本人比率:100%(日本人向け中国語クラスのため、ほぼ100%日本人です) 主な生徒層:主婦、会社員 男女比率:平日クラス: 平日クラス:男性5%、女性95% 週末クラス:男性50%、女性50% 人気クラス:週末コース 生徒の声:太郎さん(29歳、会社員) 知人の評判通りで満足 以前住んでいた国では中国人の友人が多く、彼らと中国語で会話をしてみたいのが学ぶきっかけです。生駒は中国に縁のある日本人の方の紹介で入学。ローカルの学校と比べて、見学した時に日本語でしっかり学べるのが気に入りました。また、都合で来れない場合は補講があるので助かります。週末にも初中級者向け会話主体コース等を作って欲しいです。
ロケーション:リャンコートの5階 英語の種類:中国語 日本人比率:50% 主な生徒層:主婦、会社員 男女比率:50% 人気クラス:得になし(初級、中級、上級のクラス分け、英会話、韓国語コースもある) 生徒の声:秋葉明子さん(40代、主婦) 先生が熱心に教えてくれる 日本でも中国語を習っていたので、こちらへ来て昨年6月から勉強を始め、このたび中級に上がりました。先生が美人でやさしくて、また教えることに一生懸命の情熱が伝わってきて、授業が苦痛でなく大好きになりました。夫も中国語を別のクラスで習い、夫婦で競争しています。またここで英会話も始めたのですが、校長先生(葛先生)も一緒に習っていて、楽しく勉強しています。 |
このサイトの無断転載等を禁じます。copyright
2004-2006 Asia Business Network
免責事項について // サイトに対するお問い合わせ:arcins@singnet.com.sg